マナーズォーンキング

スキル >>

バフ数比例 (28スキル)

バフ数比例は、自分についているバフの数に依存するスキルです。このスキルタグに関連する スキルは 28 個です。

狙撃準備(パッシブ)
スキルによる強化効果が相手にかかる度に自分は攻撃ゲージが25%ずつ上がり、1ターンの間攻撃力が上がる。 攻撃力上昇 ゲージ上昇 バフ数比例
錬金術(パッシブ)
自分にスキルで付与される強化効果の持続時間が1ターン延びる。また、自分にかかっている強化効果1つにつき、相手を攻撃する時に与えるダメージ量が40%ずつ、最大200%まで上がり、弱化効果が発動する確率が20%ずつ上がる。ただし、自分にかかっている強化効果が3つ以上の状態でターンが回ってくると自分の体力が10%下がる。 ダメージ量上昇 バフ数比例 バフ延長
綿上添花(パッシブ)
自分のターン開始時、味方全体の体力を10%ずつ回復し、強化効果がかかっている味方は追加で10%回復する。
  • Lv.2 治癒量+5%
  • Lv.3 治癒量+15%
回復 バフ数比例
流れ制御
味方にかかっている強化効果ターンを延長、弱化効果ターンを短縮した後、味方の体力を10%ずつ回復する。味方にかかっている強化効果と弱化効果1つにつき回復量が10%ずつ上がる。(スキル再使用可能まで4ターン) [スキル倍率 : 味方体力10% ]
  • Lv2 治癒量+10%
  • Lv3 治癒量+10%
  • Lv4 治癒量+10%
  • Lv5 再使用-1ターン
デバフ数比例 バフ数比例 デバフ短縮 バフ延長 回復

🔍 全種類のスキル一覧を見る

上へ戻る