みんなへ相談 >>
18 回答
相手剥がしてもゲージ上がらないだろ
流行りません
「相手か味方が弱化効果を解除すると」
この説明文見る限りこっちが相手を剥がすのもゲージアップの対象になってる気がする
違ったらすまんがもしそうなら確かに迅速も選択肢に出てくるな
ゲージアップ減ってるし
そんな暴れまわってたわけでも無く単なる弱体化なら意味分からんから味方が剥がしてもゲージアップするようになるんじゃないか?
弱化効果って知ってる?
意志は強化効果
弱化解除を入れないような速コンにとっては下方
どっちかと言うとジュノとかライリーとか入れながら受ける人用の上方
コロナとかで弱化を変換した場合は解除として判定されるかな?
あほすぎて草
どう理解したらそうなるの
「相手か味方が弱化効果を解除すると」
この説明文見る限りこっちが相手を剥がすのもゲージアップの対象になってる気がする
どこの説明文読んだんですか?
風画伯のスキル2で剥がし
剥がされて15パー
ミスデバフ解除で15パー
計30パー上がんのか?
それならウザそう
初手はどう考えても下方でしょ。中長期戦で考えるなら使いやすくなったよね。
強化効果解除時は効果変更ないから、剥がしは関係ないでしょ
今回は弱化解除時の修正
もともとの初手剥がしのゲージアップは強化解除の効果だから今も15%だし弱化だけでみると単純に上方じゃない?
相手が弱化効果を解除すると、味方全体の攻撃ゲージが25%上がる。相手が味方の強化効果を解除すると、解除された味方の弱化効果が全て解除され、攻撃ゲージが15%上がる。
↑
スキル説明の前半部分だけ修正ってことだよね
闇イフと使えってことよ
例えば風画伯とかで剥がし+デバフ付けられたら、
剥がされたでゲージ上昇→水画伯のパッシブでデバフ解除→そのデバフ解除に反応してまたゲージ上昇
てこと?
ジュノとも相性良さそうだし受けなら必須になりそう
ギアナみたいな剥がしとデバフが一緒になったタイプに対して滅法強くなるのか
先手剥がし食らったときに意思無しや剥がし失敗した味方はこれまでゲージ上がらなかったけどこれで全部割り込んでくる可能性ができたってことかな
絶望水リュウとかきつくなるね
睡眠させた相手を叩いて起こす
爆弾を起爆する
持続ダメを焼却する
弱化を睡眠に変換する
敵の弱化を消す場合の挙動は気になるな
ギアナがゴミになったってこと?
![上へ戻る](/img/return_button30px.png)
Since 2016-08-16
https://summonerswar.monster/