みんなへ相談 >>
16 回答
犯罪には犯罪で返すって事か。犯罪者の思考って怖いね~
BANしたらしたで既存のユーザーからの信用を益々失うだけでしょ
運営が立て続けに不祥事を起こしてユーザーが不利益を被る事になったから返金を求めたらBANとかもうアカウントを人質扱いだぜ
シンプルに怖くてついていけねえよ
2021/3/7 0:45
最初はアカウントが人質とか思ったけど、そもそもアカウントはカムツスのサーバー内にあるデータの一部なんだと認識してからは、何も思わなくなったよ。
???「データに金払ってんすか??」
2021/3/7 0:42
返金申請が詐欺とか意味わかんね
返金申請の可否を間のストアが決めてるのがややこしくしてるよなぁ
でもいちいち運営に確認してたら膨大な手間がかかるか
返金申請が詐欺、これはマジで文章読み直した方が良いぞ
返金申請に対して判断くだすのはAppleとかGoogleでそう簡単には返金されない。
それでも返金されるのは、それ相応な運営の失態や煽りを、Apple、Googleが認めてるからだろ。
代金の払戻しはするけど商品の回収はやってくれないからな
返金申請したやつもモノを返したいけど返す手段がないってやつが多いでしょ
GoogleとAppleがわざわざゲーム運営元に確認してから返金承認してると思ってるのかな??まぁ、バンなんてないと信じて今まで通り続けたらいいじゃないか☺️時間かけてルーン付け替えを楽しめよ
BANしたらしたで既存のユーザーからの信用を益々失うだけでしょ
↑バンしなかったらしなかったでこういう理屈が通るって思われるから対応せざるおえないんじゃないんか 笑
調整ミスで下方起きそうなときにはこぞって課金→返金申請してくるんだぜ。たまんねーよな
調整ミスじゃなく今まで散々ユーザーの優しさに漬け込んで甘い汁を啜れたから同じ手口が通用すると高を括ってたの間違いだろw
今のサマナは不具合や環境諸々含めて全てが過去最低
クリ率ミスってましたすみませんって詫び入れた直後に調整ミスるような運営だからなあ。返金申請の嵐で頭きて勢いあまってBANしたってオチだろ?
そんな深いこと考える頭なんかないっしょ
運営が詐欺なら、買った物返さずに返金だけ求めるのは…www
ちゃんと返品する物揃えて請求しなきゃね。
大の大人が火鬼を理由に自分は悪くないと言い聞かせビクつきながら返金申請してるのはバカだけどまだ分別のつかない子供がこう言う思考なのは仕方ない部分もある
運営は火鬼による返金対応はとってない以上この子らは単にそれを理由に返金申請をしているだけだから通る通らないも一律ではないし個別の扱い
運営からの制裁とは別 受け取ったアイテムを返さなければ利用停止されても何も言えない
もし規約違反なら普通にBANでしょうな
垢買いとかと違って調査が簡単だし順次対応していくんじゃないか?

Since 2016-08-16
https://summonerswar.monster/