みんなへ相談 >>
5 回答
昨日同じような質問あったぜ
仕様 で少し調べようや
結論で言うと動かない
違います
サマナの速度は表記されている速度に速度係数(確かワールドアリーナ以外は0.07)を掛けた数値が内部での速度の計算に使われます。
速度201のキャラ(以降A)は内部の計算では201×0.07=14.07、速度100のキャラ(以降B)は同様に100×0.07=7になりこの数値を内部の速度計算でしようしています。
この数値が各キャラ同時に上がっていき100以上の数値を獲得した時にターンを獲得します。
キャラAが100以上の数値を獲得するには14.07×8=112.56で8回数値を獲得すると(以降を8カウント)ターンを獲得します、この時にキャラBは7×8カウント=56の数値を持っています(ここかなり重要)
キャラAは行動後は合計の数値が0となり、再度行動するため(2回目に動く)には再び数値を100以上獲得しなければいけません。数値の上がり方は1回目と同じなので16カウント目に数値が100以上になるのですが、15カウント目にキャラBの合計数値が100以上(7×15=105)になるので「キャラAが2回行動する前にキャラBが行動します」
↑
素晴らしい回答
こういう計算できる人って頭良いんだろうなぁ
わかりやすいし、良いよね
2コメの方、分かりやすい説明ありがとうございます!速度係数とか知りませんでした、、、

Since 2016-08-16
https://summonerswar.monster/