みんなへ相談 >>
9 回答
たぶんそこまでの機能は実施されないと思ってる。
ギルバトしながらとか、ワリーナアリーナしながら周れるくらいの感じじゃないかな。
どんな感じになるかは分からないけど少なくともサマナ起動してある程度の操作は必要にはなると思う。
6年もこのスタイルでやってきてたのに全部オートでいっぱい周りたいならクリスタル買ってねーにはしないと思うよ。
コンテンツ増えすぎてるのは運営も分かってるだろうから、あくまでもその負担を軽減する補助的な機能になりそう
間違いなく1回のセットで10周とか20周とか制限が付くだろうから、寝てる間にルーンざっくざくってことにはならない
↑の言うようにギルバトしながらも周回、とかできたらそれだけで激熱だけど同時に2つのコンテンツを動かすことになるから、低スぺ端末死亡とスマホの過熱が止まらなくなりそう
いや裏で3Dエンジンぶん回すわけじゃないから
オート周回は希望してなかったけど同時にやれるなら是非してほしい
仕様的にはレイドのように内部で結果を出される感じだと思う
もちろん手動は出来ないし攻略中の画面自体も表示できないんじゃないかな
周回回数とそれに対しての報酬が貰える感じ
今もiPhoneなら出来るしな。
スタミナの持つ限りだけど。
1回10セット2秒ぐらいでじゃんじゃん回れる用に頼みます
マジカミみたいに、エネある分だけオート周回でしょうね。落ちたものは全部取得(所持数上限超えてたら周回スタートできないが、途中で超えた場合はエネ尽きるまで拾ってくれる)
画面だけ自動で動いてく感じなので(画面触ると周回停止)、ほかのコンテンツどころかスマホ触ることも出来ないし本体のスリープ起動したら止まるやつ。
最初期のマジカミPC版だけだったときは、会社行く前にエネチャージしまくってひたすら周回させてましたね。サマナと違って上限超えてもチャージできたし
朝起きたらクリスタル無くなってますねそれ…
別のゲームで1セット◯◯回
途中でサマナで言うところのエネルギーが尽きたらクリスタルで回復。
という感じであるので、もし実装されたのならそんな感じになるでしょうね。

Since 2016-08-16
https://summonerswar.monster/