みんなへ相談 >>
風画伯めっちゃ文句言われてるのって、蚩尤とか上から剥がしてゲージ下げて相手止めてからの強キャラだろ
コイツ3回に1回は剥がさないし、そこからミス抵抗で何も起こらない事多々あるし
スキル3だって免疫無い状態じゃ死にスキルだからオケの多段みたいなもんやろ?
抵抗ミス無くゲージ0に出来て延長しても平均1ターンくらいやん
喰らったら強烈な印象あるだけじゃね?
風画伯ってよりセアラ1st、蚩尤、ガニメデみたいな環境がいかんのやろ?
個人的にガニメデがクソと未だに思ってるの自分だけ?
7 回答
自分だけだよw
画伯も強いし蚩尤も悪いけど
セアラ、蚩尤、オケ、ガニメデ、ジュノばかり
単体で剥がしとコントロールができるキャラは総じて強い
※例を挙げるなら、オケアノス、ギアナ、今は使用率は下がったけどハトホル等
ガニメデだって修正前はスキル1が剥がしで、
「剥がし→暴走→魔封」の流れで多くのプレイヤーが強すぎ!と騒がれ修正きたくらい
剥がしの確率は100%では無いにしろ、まさかのスキル2での全体剥がし
さらに盾割りとミスデバフも付与するのはやりすぎ
※確率をもっと下げるか、せめてミスデバフのみにして欲しいところ
また、スキル3も多段なので、火属性でも1~2発くらいは大体まともにくらう
火仙人もセットなら、ゲージ下げられてからの風仙人のスキル3で、
まず自キャラはゲージ0
かつ、スキル延長1ターン以上(火は運が良ければゲージダウンのみ)
この時点で実質2ターン近く無力化されたようなもの
何よりこの性能なのに、スキル回転が良いこと
相談者の言う通り、環境が風画伯とあってるのも強さの一因ではある
単なる剥がしと比べて剥がし+ゲージ下げは後続の繋がりやすさのハードルがかなり下がるから強いんですわ
そこに盾割りつつ、剥がし漏れにもわんちゃんできたりする風画伯がいると多少安定感増すしな
だいたい蚩尤のせいだよやっぱ
ガニメデの回転率のヤバさ、抵抗無視1体最大遅延+全体ゲージ0、遅延の影響受けない喚起
コイツは最近騒がれないけど印象薄れてきてるだけでずっとヤバい
画伯下方するならガニメデもワンセットでして欲しい
新キャラの部類だし、蚩尤オケと組み合わせると流石に印象強いのはあるね
モーションカッコイイ
水画伯の時代が来たな

Since 2016-08-16
https://summonerswar.monster/