みんなへ相談 >>
攻め側速度100.95.90
防衛側速度100.90.85
だった場合攻め側優先で先手を取りますが、最速キャラが全体速度バフスキル(ゲージ上げ無し)を使った場合、攻め側二速キャラは速度123になり2ターン目の合計速度では防衛側最速キャラが100+100=200に対して攻め側二速キャラは95+123=218になり防衛側最速キャラを18上回ります、この場合攻め側二速キャラは防衛側最速キャラより先に動くことは出来るんでしょうか?
文章力がなく分かりずらい質問になってしまいましたがよろしくお願いします
また、速度計算について分かりやすくまとめてあるサイト等ありましたら教えて頂けると助かります
4 回答
速度×0.07=1カウントのゲージ上昇量
ゲージは100を超えても上昇し、誰かがゲージ100を超えた場合行動する
同カウント内で複数のキャラがゲージ100を超えた場合ゲージが多い方が動き、他は次のカウントへゲージ持ち越し
速度100のキャラは1カウントでゲージ7上昇だから15カウントでゲージ105で動く
95のキャラはその時ゲージ99.75
16カウント時に防衛側速度100は105から7上昇してゲージ112
95のキャラは速度124になり99.75から8.68増えるのでゲージ108.43
つまり防衛側速度100が動く
ああ2ターン目の話か
速度124なら12カウントで行動できるから
相手の速度100が押し出し16カウント、そこから15カウントで31カウントに2回目の行動が回ってくるのに対して
速度95の124は押し出し17カウントで行動、次は12カウントの29カウントで行動するから速いよ
相手の速度施設とかAFとかわからなくね?
まあ実際に速度100なわけないし例え話でしょ

Since 2016-08-16
https://summonerswar.monster/