みんなへ相談 >>
セアラ持ちのみなさんにワリーナ運用を想定して質問です。
①セアラの的中は何%にしてますか?
私は的中85%で運用していますが結構爆弾外すので下げて他のステを上げようか検討しております。
②上をとって水パン+セアラの固定ダメで1体確殺したいと思っているのですが動く順番はどちらがよいでしょうか?
今はセアラ→水パンにしております。理由は爆弾を外した時に回復されてしまうためです。
よろしくお願いします。。。
6 回答
的中50ぐらいに抑えてる
というかクリ率&はじめに狙われやすいから耐久ふってるからこれ以上確保できない
でも今あんまりセアラも水パンも使ってないからなんとも言えん
①70%
②エギル→セアラ→水パン
動画では85%までは意味がある言ってましたが…果たして…。多分、相手の抵抗値によりますね。セアラの相手が抵抗値降ってそうな相手が多い場合は、的中85%でも良いとか、そんな感じなのかもしれません。また、自分パーティーに的中リーダーがいて、的中リーダースキル使う場合は、的中落として大丈夫かもですが、やっぱりセアラの速度リーダーという事になる可能性が高いでしょうか…。
①70%
②やるなら、水パン→セアラ
→オール意思の時、スキル2から入れるから。
自分は、バステト(火アーク)→単体剥し(水猿、エトナ)→セアラで使ってます。
①60% 耐久クリ率型の回転力重視&最低抵抗保証(15%)もあるので
②その行動順が良いと思います。
ただ、自分も水パンを用いた初手確殺パを頻繁に使いますが、アタッカー枠にセアラは起用しません。バステト→アタッカー→水パンの方が、剥がせない&爆弾付かないといった事故が無く安定します
質問主です。
回答ありがとうございました。
的中85をやめてもう少し耐久に振ってみたいと思います。
Since 2016-08-16
https://summonerswar.monster/