みんなへ相談 >>
2次覚醒ベラデのスキル3について質問です
>味方全体の攻撃ゲージ回復量を30%上げ、体力を35%ずつ回復する。
>Lv2 治癒量+10%
>Lv3 攻撃ゲージ回復量+10%
スキルマになれば、
味方全体の攻撃ゲージ回復量を40%上げ、体力を45%ずつ回復する。
という認識でokでしょうか?
6 回答
今までの例からいって、回復は38.5%は間違いないかと。
ゲージアップアップはよくわからんが、33%の可能性が高いかと。
あーこれどっちやろな
治癒量のほうは上の人の言う通り「35%の10%増加」するから「35+3.5」で38.5%回復になるねん。
ん。今気づいたけど。2次覚醒だけすると治癒量1%下がるんやなw
攻撃ゲージはわからん。33%なのか40%なのか。
※下記は「サマナーズウォーであまり知られていない仕様要素を知っていれば教えて下さい」スレより転載
スキルレベルで弱化効果発動率が上がるのは単純に足し算で効果%が上がるが、
ダメージ量や治癒量は初期値の量にスキルで上がった量分を掛けた分だけ上がる
(※ベラデオンとコナミヤで比較して回復量が近しいと思われるが全く量が違うのはこの為)
▼スキルマ時
×ベラデオン→最大 50% 回復 / コナミヤ→最大 45% 回復
○ベラデオン→最大 36% 回復(30%*1.2%) / コナミヤ→最大 19% 回復(15%*1.3%) ※小数点切捨?もしかすると20%
数値通りに上がるのは発動率
表記の違いとして、「量」は元値×%で「率」は元値+%だったと思います。
体力は38.5%で間違いなさそうなのですね
ゲージ量回復が40%ならだいぶ変わるからスキルマにしたいと思っていたのですが33%なら微妙で悩みます
みなさん、教えて頂きありがとうございます
いつまでもこんな紛らわしい表記を使っている運営がクソ

Since 2016-08-16
https://summonerswar.monster/