マナーズォーンキング

みんなへ相談 >>

おまえら一度でもワールドボスの気持ちになって考えたことあんの?

火と水両方の性質を持ってしまい、自分が何者かもわからず彷徨い歩いてたら、その巨躯故に勝手に世界の敵認定されて総攻撃×3くらう日々だぞ
やっと死んで楽になれたと思ったら数時間後には強制的に蘇らされてまた世界中から袋叩きとか辛すぎんだろーがよ

次ワールドボスやる時スキップせず見てみろよ
先に仕掛けてんのこっちからだぞ
彼はただ抵抗して、振り払おうとやむを得ず反撃してるだけで何も悪さなんかしてないんだよ

彼の戸惑い泣きそうな顔を。
己の運命を呪い、抗い、天に向け怒りを放つ咆哮を。
お前らはその目で見て何を思い、今後どうしていく…?


この相談と回答に関連するモンスター

👍 5   👎 -4

12 回答

そんなに親身になるならパンゴールって名前を今日は覚えて帰ってください


👍 8   👎 -1

たやーんうぜー


👍 1   👎 -2

長文キモいです


👍 4   👎 -1

お前ワールドボスが何をしたか知ってんのか?
毎日タコ殴りにされる事をしたんだよ
それでも足りないくらいだぞ


👍 2   👎 -0

え、パンゴール過去に何したん?知ってるなら教えてほしいわ


👍 0   👎 -0

これはゲームでありフィクションです


👍 1   👎 -0

そういやこんなスレあったぞ。
https://summonersw.fun/%E7%9B%B8%E8%AB%87/43230


👍 1   👎 -0

107の竜雲もキモい
私が投稿したSNSにいきなりコメントしてきたのだけど、数ヶ月前の投稿したやつだったので放置。そうしたら「何で返答しないの?」とか言ってきたし‥
しかも「ランク赤帯だから調子に乗ってない?俺もサマナの顔が広いから、赤帯の人間呼ぼうか?」とかコメントしてくるし‥
意味わからんし勝手に呼べって言ったら、「107にこい」って100コメぐらい連発して来るし‥
鬱陶しいから行ったら「アカウント特定したから住所わかるからな」とか言ってるし笑
まあもう数ヶ月過ぎたけど、いまだに来てないけど


👍 0   👎 -1

たまにしかデビモン出さないクズ

討伐のスライムより優秀やけども


👍 0   👎 -0

デビモン300体貯めてから言え


👍 0   👎 -1

殴られて喜ぶタイプの方かもしれないので今は何も言えません。


👍 1   👎 -0

ChatGPT 日本語
1. サマナーズウォーのパンゴールの語源は何でしょうか

サマナーズウォーの「Pan'ghor」という名前の語源はいくつか考えられます。まず、「Pan」はギリシャ神話の牧神パーン(Pan)に由来し、彼の名は「全て」または「普遍的」を意味するギリシャ語の接頭辞「παν-」と関連している可能性が高いです。パーンは野生の自然や山岳地帯を象徴する神であり、「パニック」という恐怖の語源にもなっています​。

「Ghor」については明確な由来はありませんが、ペルシア語圏やアラビア語の「山」や「恐怖」を意味する語根とも関連が考えられ、強力で原始的な力を象徴している可能性があります。


2. ギリシア神話にゴーレムはいますか
ギリシア神話には、直接「ゴーレム」という言葉で語られる存在はありませんが、似たような「人為的に作られた生命体」や「人工物に魂が宿る」話が存在します。ゴーレム自体はユダヤ教の伝承に由来する、粘土や土から作られた人型の生命体で、通常は命令に従うために作られます。

ギリシア神話で似た役割を果たす存在の一つに、「タロス(Talos)」が挙げられます。タロスは青銅でできた巨大な人型の守護者で、クレタ島を守るために作られた存在です。彼はゼウスやヘーパイストス(鍛冶の神)によって創造されたとされ、島を訪れる侵入者を防ぐ役割を担っていました。タロスは、ゴーレムと同様に人間ではないが命令に従う無機的な守護者である点で共通点があります​。


👍 1   👎 -0
ガイドライン外の表現は削除や修正をする場合がございます。ご了承ください。

この回答に関連するYouTube動画 (任意) 例) https://youtu.be/iwSvRKhsAQU

新着みんなへ相談

こんばんは

 
回答:3

ローラ速度バフ消せよ〜

回答:15

鬼滅の代替キャラっていつごろ実装ですか?

 
回答:3

【悲報】運営、またやらかす

回答:36

チユキングさんは息してますか?

 
回答:6

少し突っかかると長文が上がるのなんなん?

 
回答:17

スキル修正きたぞ!!(ガチ)

回答:10

今1788なんですが青3いけますか?

回答:9
上へ戻る