みんなへ相談 >>
8 回答
被ダメなら防御上げた方が少ない
主です。
ごめんなさい。日本語間違えました。
体力と防御どちらを上げたほうが死ににくいのでしょうか?
防御!でも固定ダメには体力が大事!
爆弾や水パンダのスキルのようなやつ
どちらも大事だけど防御をある程度上げて体力盛れるだけ盛る
ランク帯によってルーンの限界もあるので基準は何ともいい難いが、
サブオプションで防御を盛れない内はメインに防御を一枚混ぜる方がいいと思う
BaseDamage = ATK * SkillMul
DefRate = 250 / (DEF + 250)
NormalDamage = BaseDamage * DefRate
Damage = NormalDamage * (100% + SkillPlusPer + CriticalDamageRate)
例えば、防御750→1250にするとダメージは2/3になる
つまり体力20000防御1250と体力30000防御750の耐久度は理論的には同じ
(実際には防御無視や爆弾、盾割りもあるから後者のほうが良い)
まとめると基本は体力上げたほうが良いが、体力ばっかりあげるよりは多少防御に割いたほうがなお良い
これは知らなかったからためになりましたわ
ワリーナでは時間経過で体力が少なくなってくから、終盤対応で防御を侮ると痛い目に合う。
モンスターの基礎ステを見て、体力%と防御%どっちが優位かも見てください。
https://summonersw.xyz/相談/3921も参照ください
基本的には体力を重点的に上げて、防御も上げていく。
理由の1つに盾割りがあり、以下のサイトがきれいにまとめてる。
http://arutanswrune.blog.fc2.com/blog-entry-8.html
ただこれをうのみにして体力バカにするとダメージ計算式からもわかるように
通常被ダメが大きく脆くなる。
よってサブオプなどで稼げる程度は防御にしっかり振った方がサポートキャラが存命しやすい。
免疫前提キャラだと体力の20分の1の防御は目安として振ってます。

Since 2016-08-16
https://summonerswar.monster/