みんなへ相談 >>
アドバイザーがいるチャンネルでアドバイザーでもないのに質問受け付けてるサマナ歴1年とか数ヶ月程度の人たちがいるんですが、
迷惑行為として対応してもらえないもんなんですかね
140 回答
別に間違った事言ってなけりゃ良いだろ
アドバイザーやってる奴が間違ってる事教えてる例もあるんだしな
それとこんな所で隠れて言わずに堂々と5151で言えば?
煽りとかじゃないけどまだなんちゃってアドバイザーいんのかよw人いないから間違ったこと言うとかじゃなくて落ちたくせになんなの?
応募して受かってから思う存分やるか落ちたかまってちゃん教えたがり非公認アドバイザーch作れよ
なんかの病気
ママ友ラインに晒されるよ
なんか間違ったこと言ってるなら教えてくれかまってちゃん
アドバイザー受かってからやれ
おわり
自分が教えたいもん
大丈夫ここのサイトも愉快犯みたいな適当な奴らばっかりやから
ここのサイトの人らよりもさらに頭のネジとんでるぞ
フレとかギルメンがやってたら哀れ
追放するまである
こういう人達がいま流行ってる
自粛警察でしょ
有難迷惑
「人の親切や好意がそれを受ける人にとっては、かえって迷惑となること」をいいます
類義語として「余計なお世話」や「おせっかい」があります
自覚がないのは1番危険です
他人を指導するなら最低でも2年は続けてかつノマタワクリア、アリーナ金1位ないとそもそもマトモなアドバイスなんて出来んやろな
ノマタワ金1とか冗談だろ
復帰勢かもしれないから……
プレイ履歴より内容が正しいかで評価した方がいい
金1w それは置いといて
まずはアドバイザーに受かってからアドバイスしろって話し
キン1ノマタワに草生やしとるけど最低限それくらいやっとらんとそもそも「箸を持つ方の手が右手」程度の事すら教えれんやろって事だぞ
あのルーン鑑定士ですら応募して受かってんのに
ルーン鑑定士以下のお喋りかまってちゃんなんちゃって詐欺アドバイザーが多過ぎる
アドバイザーでもないのに
ちゃんと読めよ
アドバイザーでもないのに
俺ならわざわざ質問しに行って金1の詐欺バイザーに教えてもらいたくないw
関係ないけど小学2年生のとき公園で知らんおっちゃん(自称元プロ野球選手)に野球教えてもらってたの思い出したわ
小3になって公園で寝てる人だったから警察に捕まったって聞いてがっかりした
昔は胡散臭いやつがいっぱいいた。でもおっちゃんとのキャッチボールプライスレス
受かるとかww
なんか試験でもあったのか?w
ほぼ抽選
それハズレたくせにアドバイスしてるから揉めてんだろw
バイト面接落ちたのに勝手にバイト来てんのと一緒だろw
頭どうなってんの?
不快に思う人が居る言動は控えるのがスジやろね
ゲーム内「スペシャルアドバイザーのお約束」
【皆様へのお願い】
質問者やスペシャルアドバイザーのチャンネルをご利用になる方は、下記にご協力をお願いします。
・アドバイスや質問が流れてしまう恐れがあるため、混雑している時間帯は、質問と関係のない雑談は控えるようお願いいたします。
・ほかの方が不快に思われる言動はお控えください。
・スペシャルアドバイザーに過剰なサービス・奉仕を求めることはお控えください。
・時間帯によっては質問にお答えできるスペシャルアドバイザーが不在の場合もございます。回答していただける方がいらっしゃらない場合は、時間をおいてから再度ご質問ください。
・スペシャルアドバイザーからのアドバイスは公式の見解でなく、個人の意見であることをご了承ください。
ミスターエックス助けて
回答お願いします
ツイッターでアドバイザー50人いて3時頃から9時30頃までワンオペって言ってますね
6期のアドバイザーゴミしかいないのね
いないより金1のがまだマシだな
6期生は過去最低レベルかな?
そりゃなんちゃってアドバイザー増えるわ
アドバイザー雑魚多い
弟子たくさん作りたい 最終的にワールドアリーナのトップ争いしてもちろん私が勝つ
アリーナ金1雑魚なのはわかるけど中級者と言う認識でOKEI?
運営に報告しておきますね。
アリーナ金1は中級者に片足突っ込んだかどうかくらい
そこからアリーナ赤1ワリーナ金3くらいまで中級者
みなさん喜んでくれるからいいでしょ 毎回ありがとうございますと嬉しそうにいいます
マジの始めたての人は情報の真偽も分かりようが無いし、
わけわからんやつがわけわからんこと言ってるのは普通に害悪だよ。
この前もなんとかまんって名前のやつがそれやってて初心者かわいそうだったわ。
うーんまあ
例えば「光魔剣士は使えないから餌にした方がいいですよ」とか言ってる
完全に悪意あるプレイヤーなら注意喚起も含めてある程度は晒した方がいいと思うけど
どの程度の事言ってるのか見たことある人は書いてクレメンス
ルール違反 守ろうよ
8080の寄生虫と同じ脳ミソ考えかただからなに言っても無駄だね
まともな人間だと思ったらいけない
アドバイザーが居ねえって上に書いてあるの読めないのか
枠増やすように運営にかけあうべきじゃねーの
適当ぶっこかれるならいねー方がまだましだろ。
5151で聞きたい人って質問の雑さを見る限り
そこまで完璧な答え求めてないと思いますよ
偏見だけどアドバイザーじゃなくてもワリーナ赤2の人なら まだ いい
金1の詐欺バイザーだ?
お前アドバイス聞く側だろw
黙って周回しとけよw
アドバイザー受かってからやれ
ゲームですから(●︎´▽︎`●︎)楽しくやりましょ
5151こっわ
どの程度の嘘アドバイスしてるかによるけど具体例誰か知らんの?
アドバイザーが誰か判別できないことが問題
運営に言うなら通報ではなく、その辺の要望が適切
>アドバイザー受かってからやれ
受かるじゃ無くて当たるだろw
何らかの試験や基準があるなら「受かる」で良いが自薦の抽選なんだから「当たる」だ
>どの程度の嘘アドバイスしてるかによるけど具体例誰か知らんの?
最近見てないから過去の話だが、顔文字に名前入れてる人が質問の趣旨を間違って解釈し間違った答えを
書いてるのを見てアドバイザー・アドバイザー以外から正しい答えが書かれた。
が、その顔文字の人は間違いを認めず意地になって押し通してたってのを見たな
後は単純な巨人パテの質問でそれは無いわって構成伝えたりした人も居たな
ハズレてなんでアドバイザーしてんの?しかも弱い
これの回答を聞きたいスレでしょ?
回答どうぞ!
ツイッターやギルチャで俺のほうがアドバイザーより良いこと言ったと自慢したいからです
誉めてください!!
別に何星でもよくない?
金以上の人が真剣に5151にアドバイスを求めるとは思わないけど
なんていうか弱い人達は責任感レッシャーがない適当にしても。誰も知らないもん
ギルドも赤3じゃないと
なんかしたらすぐわかるすぐ広まるすぐ連絡取れる
6期の人達全然してないってツイッターにアドバイザーが書いてました。
中には良い弱いアドバイザーもいますが。
6期アドバイザーがいないせいで元アドバイザーや弱い人達がアドバイスしています。
ツイッターに書いてます。
全部6期アドバイザーのせいです。
アドバイザーじゃない人がアドバイスしても良いと思うぞ。
ランク問わず、聞かれたことに事得るのは悪い事じゃない。
でもそれは5151ch以外での話な。
運営が企画して、運営が指定したアドバイザーが、運営が決めたチャンネル5151でアドバイスする。
聞く人もアドバイザーに聞ききたいから5151に来てる訳だ。
アドバイザーと質問者以外のログはノイズでしかないから外野はだまってROMるべき。
アドバイザーであろうがなかろうが回答者はボランティアだぞ
居ないから、そいつらが悪いなどと良く言えるな
あとタダで手にいれた情報なんだから、真偽はし
↑続き
自分で調べるべきだろ
アドバイザーになっても放置してる人がいるので逆に助かってます!
1期アドバイザー 地雷だらけ
2期アドバイザー 空気
3期アドバイザー ママ友仲悪い
4期アドバイザー 知らん
5期アドバイザー 知らん
6期アドバイザー小鳥さえ
であってる?
5期も小鳥さん
普通にスゴいよねw
4期は悪口バレたアドバイザー
さ○だ屋引退だぞ
小○はまともな事言ってるんだけど何故だろう気持ち悪い
5151いかないけど掲示板経由せずに直接黙ってろって言ったら?
いや~相談してる初心者からしたら(答えの真偽について判断がつかないから)いい人にしか見えてないし、指摘したらしたで空気悪くなるぞ~。面倒だから俺は言えないね。
ボランティアなんだぜ。(;゚д゚)ゴクリ…
別に歴は関係ないじゃん
1年でも初心者が詰まるような問題には逆に立場近い分正確かもよ
アドバイザーというだけで盲信してるお前の頭の方が迷惑だぞ
みんななんだかんだいって5151みにいってるんだよな
擁護派は何言おうが論外だよ。
5151は公式アドバイザーがアドバイスする場所だから。それがルール。
教員免許持ってないやつが教壇に立ってたら内容合ってたってアウトだろ。
どうしてもやりたきゃどっかのchに塾作ってやれ。
アドバイザー以外の発言は禁止なんてルールあった?
頑張って例え考えたみたいだけど発言は自由だろ
あったか気になるなら自分で調べろよ。
俺はお前のアドバイザーじゃねーぞw
確認めんどくせーしそんな細かな規約ねーだろ
『あるわけねーだろ』的な意見で発言してるの察しろよ
逆にお前が俺にアドバイスされてどうすんだよ
論外だな。
言葉は伝える相手のことを考えて、伝わるように表現するんだよ。
相手が見えないこういう場では、推察力なんか最低だと仮定して論理的に正しく組み立てることだ。
お前まだ子供だろ。分かるよ。
アドバイザーもびっくりするようなやつおるけどな。
開始1ヶ月程度の奴に、タワー攻略でホム勧めてるやつおったわ笑
文句あんなら運営に言えよw
基本的に丸投げしてる運営が
一番悪いのは前提として…。
アドバイザーじゃない奴がアドバイスしたいなら
5151以外でやるべきだろ。
あそこは抽選で当たった人が新規にアドバイスする場だから
偽バイザーとかいるとややこしくなる、不満が出てくる、
そうするとこんなスレが生まれる。
まぁ質問者からしたら
相談乗ってくれるだけで助かるんだろーけどね。
アドバイザー以外も回答OKならアドバイザー決めた意味ねーじゃんw
ごちゃごちゃにならない為にチャンネルと回答者決めてんのに本末転倒だよw
こういうのはみんなのモラルや暗黙の了解が必要で、ルールに書いてないからOKとか言い始めたらそもそもこの企画成り立たんぞw
アドバイザーの総数を増やしてもいいかもな、見てるとアドバイザー1対15くらいで相手してたりするし。
あのチャンネルにいるアドバイザーが増えれば、他やつも口出しせんで丸く収まりそう
まとめです

任命されて多少なり責任感を持って対応するアドバイザーと公式の誘導である程度の信頼を感じてくる質問者で成り立てようとしている5151に責任感もなく思いつきで回答してするのは控えるべきでしょ
まぁアドバイザーが機能せず野良回答者が好き好んで回答してくれるのならば5151は「誰かが勝手に質問に答えてくれるチャンネル」にしちまえばいいのにとは思うが、そこは公式が音頭取っているところなのだから公式のアナウンスに従うのが理にかなっているとしか言えない
1期がマジで運営から意図も目的も不明な丸投げ状態で
ばみゅ氏が他アドバイザーからアンケートを取ってデータ化したガイドラインを作成→かに氏に渡して運営に直訴
でやっとこさガイドライン的なものを掲載した運営なんで
音頭取るどころかなんも考えてないぞ

初めたのは運営だし、経緯はどうあれ現在ガイドラインは掲載されているんだから音頭取ってるとは言えるだろ。
このスレで「受かってから」と書いてるレスはB2
しかも自分で動画のリンク貼るとかね
もし運営が「この企画の音頭を取ってます!」と言い張るなら
アドバイザーの色変えるなり最低限の事やってくんないと寝言としか思えない
音頭取ってるかと、非アドバイザーの回答を容認するかは別問題でしょ。
あくまで認定したアドバイザーが5151で回答するってルールでやってんだからさ。
もしアドバイザーが機能してなくて質問者で溢れかえったり、頓珍漢な回答ばっかりだったとしても、それが誰でも答えていいって理由にはならないぞ。
もしそうならこの企画をやめるかアドバイザー指定するのやめるべきだわ。
そして質問者は5151chに集まってください。誰でも良いので5151で回答してあげて下さいにルール変えるべき。
アドバイザーや5151に問題が出た場合、周りが勝手にサポートするんじゃなくてちゃんと運営が責任取るべき。企画したり認定したりしてんだから当然でしょ。
>あくまで認定したアドバイザーが5151で回答するってルール
ここを否定してくるから議論にならんよ。
そもそも「スペシャルアドバイザー募集」のページにも「スペシャルアドバイザーのお約束」の両方のページのどこにも
「あくまで認定したアドバイザーが5151で回答するってルール」の事が一切書いてないからね
例えば常識とか、礼儀、敬意、善意みたいなものは明文化されないものなんだよ坊や。
5151chで相談してる人に誰も答える人が居ないので
常識とか、礼儀、敬意、善意みたいなものを踏まえて
アドバイザーではありませんが答えました
で合ってるという事っすね
書かなくてもわかんだろって事でしょ。
アドバイザーはこの人たちです。初心者は5151chで質問してね。
これだったら普通の人間はアドバイザーが回答するもんだと思うよなw
アドバイザーが回答するって書いてないから誰が回答しても良いんだ!なんて言い始める人の方が少数派というかズレてると思うんだが。
>「あくまで認定したアドバイザーが5151で回答するってルール」の事が一切書いてないからね
ただの屁理屈じゃん
分かったからせめて毎度「アドバイザーではありませんが」って言ってくれ。
そうすれば初心者も無視できるから。
「あくまで認定したアドバイザーが5151chで回答するルールです」
と、イベントページに追加されれば、
スペシャルアドバイザーはそれ以外の回答者を注意できるようになるので
そういった現実的な努力をするべきだと思いますがいかがなものか
常識とか、礼儀、敬意、善意みたいな明文化されないものに頼った結果がこうなったわけで
あえてアドバイザーって役を決めて5151チャンネルを開設してるんだよね
通りすがりの人が気軽に答えてよければそもそもアドバイザーなんて設けないはずだよね
ポリシーにも時間帯によってはすぐ対応できないかもだけど時間空けて質問してねってある
もう少し運営の意図を汲みなってアドバイザーの立場を考えなって思う
なんだろう自粛警察に近い気持ちわるさを感じる
自分の正義を疑わず異論に耳を貸さないという点では同じだわな。
2日で伸びすぎやろ草生えるわ
ここ見ても「ルールに書いてないんだからアドバイザー以外が回答してもいいだろ!アドバイザー以外が喋ってはいけないなんてルールないよな!」なんて寝言言ってるの少数
普通の常識してるやつなら「まあルールはそりゃないけど公式アドバイザー以外が5151で回答するのは混乱しそうだから回答するのはやめとくかー」ってなるわな
まあ8080のボーダー未満の討論みたいに考え方が違うから終わりなんてないよ
自分とは違う生き物が喋ってらぁぐらいに見とけよ
そんなやつに腹立つだけ無駄なんや
いや解決方法を
「あくまで認定したアドバイザーが5151chで回答するルールです」
と一行追加するだけなんだから運営に要望を送りなさいよ
>なんて寝言言ってるの少数
別に寝言ではない件
バレバレ問題と大きく異なる点は正しい回答なら誰にも迷惑にならない点
逆にアドバイザーが珍回答すればスゲー迷惑な点
どっかに書いてあったが色つけしてない以上質問者は誰がアドバイザーかなんか気にしてないので
助けになる回答さえ貰えたら満足するんだ
自粛警察と同じでくだらない正義感持った奴が「お前アドバイザーじゃねーだろ」と真っ赤になってるだけ
ま、俺は5151見ても無いから好きにやって頂戴と思ってるだけ
>質問者は誰がアドバイザーかなんか気にしてない
それが決めつけなわけ。(間違った)正義感ってのは自分の考えを疑わないことだぞ。
>バレバレ問題と大きく異なる点は正しい回答なら誰にも迷惑にならない点
こういう信じて疑わない変な信念が本当にこわい
チャンネル入ってみたら選ばれてもいない人が勝手にアドバイスしている様子を
アドバイザーが見たらどう思うか想像してごらん
アドバイザー受かってから答えるべきだな
唯一例外が許されるとしたら俺が毎日見てるびーつーとびーすりーな
>それが決めつけなわけ。(間違った)正義感ってのは自分の考えを疑わないことだぞ。
どうやって質問者はアドバイザーを確認してるんだ?
アドバイザーが回答してると思ってる場合は多いと思うが、その人が本当にアドバイザーかどうかなんか
確認してないだろ
そこにフォーカスしてるのでは無く質問に答えて欲しいにフォーカスすてるだろうに
>勝手にアドバイスしている様子をアドバイザーが見たらどう思うか想像してごらん
そんなの気にしてんの?
なんかアドバイザーを高貴な・選ばれた存在と勘違いしてるんじゃねーの?
邪魔してんなら別だが手助け目的で正しい回答をしてるなら構わんだろうが
ホント自粛警察や煽られ屋と一緒だな。「俺はルールを守ってる!お前も守れ!俺は間違ってない!」
アドバイザー への質問は5151、その他5252って書いてあるのになぜ5151でアドバイザー じゃない人が答えるのかよく分からない
5252でやればいいじゃん
間違ってないならいいとかちょっと無責任じゃないか?
ゲームだから真剣になりすぎるのもよくないけど、万が一アドバイザー じゃない人が間違ったこと答えて責任取れるのか?
ルールとしてチャット欄上にその他5252と書かれているならそこでやるべき
もし答えるなら自分はアドバイザー じゃないの一文を入れる
そんなの仕事じゃ当たり前のことだろ?
5252って対人ワリーナアリーナとか得意なアドバイザーch
金一+話し通じないかまってちゃん詐欺バイザーは5353が良いと思う
5353 ゴミゴミ
そんなこと書いてないぞ。もっかい見てきてみ。
まあアホは置いといて、
確かに答える内容が正しければ質問者に迷惑かけ無いのは事実だが、
実際見てるとアドバイザーじゃないのに出てきてる奴って言ってることずれてたり、
言い方が汚かったりすることが目立つ。
選ばれてもないのに勝手に入ってきてる非常識者だからな。
頭がいいはずもなく。当然といえば当然。
ひとり挟まっちゃったけど、↑(そんなこと書いてないぞ)は
2020/5/13 10:18
2020/5/13 10:23
に対してね。
たった一行の文章が解読できないやつが仕事じゃ当たり前とか抜かしてて草
ほんとこの世はヒトモドキ大量発生ですわ
アドバイザーじゃない人が間違った回答するのが一番のリスク
そういう人が増えたらアドバイザーの負担も増えるしやっぱり部外者は黙っとけよ。
アドバイザーが間違った答えするのが一番害悪なんだがねw
5151は基本アドバイザーが答える
邪魔をするのは論外
誤ったことを書くのは控えるべきだがアドバイザーが間違えた場合は許容するしかない
(ルール上自己責任及び個人発言に責任は持たせてない)
=====ここまでは誰しも同意できる共有事項======
ここから分岐する
1,アドバイザー以外は答えるなと言うルール派
2,アドバイザーが居ない場合やアドバイザーが間違えてる場合など一般ユーザーが
親切として答えるのは良いんじゃね?の寛容派
3,このスレの荒れ方が面白いから煽ってる派
邪魔をしないと言う前提があるのなら「2」が一番相談者に優しいと思うがね
ルールルールとムキになる必要もあるまいに
天ちゃんみたいにアドバイザーがみんな名前に書いてくれればわかりやすいんだけどねー
運営はアドバイザーに300クリやってくれよー
@アドバイザー
分かりやすいが名前変えまくるやつもいるしなんかクソ寒い
ツイッターでも初代アドバイザー 元アドバイザーって書いてたやついたけどこのサイトで色々言われてる戻したやついっぱいおる
あいつらはここを見ている
アドバイザーの名前に何か付けておいてくれたらいいのに、の意見に賛成。
期間中だけ @AD とか。
改名2回分のクリはもちろん支給で!
あと、元の名前を保護だな
改名と言わず運営が@付ければ良いだけだわな
>2020/5/13 10:00
たまに5151のぞくけど次から次へとくる質問にアドバイザーは丁寧に親身に対応しているよアドバイザー同士連携とりながら
それだけでも敬意に値すると思っている
で通りすがりの人が適当に回答することはそんなアドバイザーの努力や連携に水を差す行為だと危惧している
そういう視点でも考えてみてごらんよ少なくとも「誰にも迷惑かけてない」なんて断言できないはず
↑
>次から次へとくる質問にアドバイザーは丁寧に親身に対応しているよアドバイザー同士連携とりながら
>で通りすがりの人が適当に回答する
なぜそんな限定的な場面を想定して決めつけるんだろう
自分のレスを肯定する為に設定を設けるのは止めてくれ
2020/5/13 14:59
あのさぁ、なんだろこの伝わらないジレンマ
>通りすがりの人が適当に回答することはそんなアドバイザーの努力や連携に水を差す行為
本気でそう思うの?
アドバイザーを神か先生かと勘違いしてないか?
ボランティアで頑張ってる姿に敬意を表すのは同意だがそこまで神格化する必要も無いだろう
書いてて感じたが正に自粛警察は君だろうって思っちゃったわ
任期終わってるのにいつまでもサムネがアドバイザーなのはどんだけ承認欲求強いのかと思う
5151全然覗いてないから分からんがそういう人が横から勝手にアドバイスしてそうなイメージ
バレバレとアドバイザーは荒れる。これも運営に踊らされてるみたいだな。運営仕事しろ
初心者の意見だが質問してアドバイザーが答えてくれて有難うございましたってお礼した後に真逆の意見を言う別のアドバイザーが出てきた時の空気が重すぎて5151chを引退した
変な空気になるから勘弁してくれ
「あーあ変なこと教えてるけど空気悪なるから黙っとこ。。」て?
それはそれで問題やろ。
言い方が不器用だったんかもしれんけど、割って入ったのは偉いよ。
2020/5/13 21:27
初心者ならどっちが正しい意見か分からんわな
空気重いかどうかは別として複数意見で真偽(正しくはベターか)を確かめるのは良いことだぞ
アドバイザーの名前に目印付ける意見あったけど、運営が名前の色を変更してくれればいいのにね。
俺はこの間始めた初心者で5151にはよく世話になっているがこんなスレあるなんて知らなかったわ。お前らもっともなこと言ってるつもりかもだが変だぞ?
この件に対して文句言えるのは対して情報の分からない初心者や本物のアドバイザーじゃないのか?叩きたいだけだろ?
↑が本当に初心者かもわからんし
他の人が文句を言える初心者かもしれんし
本物のアドバイザーかもしれないし
ただ叩きたいだけの人かもしれない
匿名掲示板で書き込む人の立場をどうこういうのがどれほど無駄なことかわからないネット初心者は半年ROMってろ
クソ初心者が何も知らねぇ癖にガタガタ言うな
スペシャルアドバイザーが7期×50人で既に350人で結構な数になってんだよハゲ
回答間違ったときに責任取れない問題を上げようと思ったけど、アドバイザーの人も取ってはくれんから一緒か
質問してる側にとってアドバイザーから回答をもらうのとそうでない人からもらうのって何か違うの?
信憑性?
ブランド品を正規店で買うか量販店で買うかみたいな?
まあ偽アドバイザーは頼まれてないのに自分から押し売りしてるから論外か
なのは嫌だ作れそう
学校の教師がおせっかい同級生だ
部活の監督が近所のおっちゃんだ
犬と思って育てたらタヌキだ
偽アドバイザー+常識人じゃない
ガールフレンド(偽)
2020/5/14 20:35
回答が正しいなら正直何も違わない
誤ってる場合はアドバイザーは仕方がない(そのレベルでアドバイザー自薦するなよとは思われる)
一般人だと邪魔するなになる
配信者とかで有名なアドバイザーなら一定信頼性はあると言えるが、旧アドバイザーの有名な人(無名な人だとアドバイザーだったかどうかすら記憶に無い気がする)やアドバイザー経験無い有名な方も同じく信頼性はあると言える
結局、アドバイザー自体が自薦でしかも抽選な訳だからアドバイザー=正しい事を知ってる人にならない所が問題なんだ
ちゃんと報酬払って他薦含めたアドバイザーの決め方だったら全然違う話になった筈
現状はアドバイザーと一般人が協力して「初心者を助けようと」と言う視点で柔軟に対応するのがベターだと思うよ
5151チャンネルとか覗いてないから知らないけど、そもそも人に全部聞いて強くなろうなんて都合良すぎな。
少しは自分で調べろよ。
「初心者です」って言えば何聞いても強い人が優しく教えてくれると思ったら大間違いだ。
匿名で聞く以上デマに踊らされるリスクも当然ある。嫌ならリア友に聞け。
自分で調べるのは大切だけど質問するためのチャンネルでそれを言うのは間違いだろ
聞こうが調べようがデマには踊らされる、初心者は特にな
2020/5/15 9:20
それを言ったらこの掲示板も同じ
祝福どっちが良いですか?○○クリア出来ません、次何を育てたら?ルシェン取るべきですか?
みーんな少し調べたら出てくる質問
そうやって冷たく突き放すと必ずバカ正直に答える善人気取りが現れる
無駄っすよ
なんか途中から論点ずらして
言い負かそうとしてる人がいますけど、レスバしたいなら5ch辺りでやって下さい。
なんの話してるかわかってますか?
100連につられてガイジが増えてるw
自分は見たくもないのでblocしてる。
バレバレのボーダー越えてないのに来るやつが居なくならないみたいにアドバイザー気どりは絶対居なくならん
よし闇イフすすめよう今の環境なら巨人に必要ないけど闇イフ作成という無意味な修行させて残った者達が初心者という称号を得るというのはどうだろ?
質問きたら病みイフ持ってるか庭のチェック忘れるなよ!
くそチャンネル廃止希望
み◯んさんがアドバイザーじゃないけど全部対応してくれるらしいです
強くなるアドバイスだけがアドバイザーなのかな?
闇イフの話見たからレスするけど、作るの勧めるのが古い考えってのもまぁ分かる。
効率だけを追求するアドバイスもあれば、相手の状態を見たうえで後押ししたりするアドバイスもあるから、良いんじゃない?
ワリーナ金2 アリーナ赤1ですが、闇イフはちょこちょこ使ってますw
相手に合わせて、相手が自分で考えられるようにするのが良いアドバイスだと思う。
みち〇??なにそのネカマみたいな名前
◯ちんたん同ギルドに居た時態度横暴すぎて怖かったですの
きっと5151chでも俺様発言連発で初心者を震え上がらせてしまうに違いないですの
あれれ~?
6期アドバイザー数人がツイッターで質問者に文句ばっかり言ってるぞ
アドバイザーなんてほとんどのプレイヤーがどうでもいいんだよ
身内の犯行
6期生は荒しですか?
真実はいつもひとつ
灰原かわいい❤️
おーい晒されてるぞ
ツイッターで非アドバイザー晒してるやつが金1で鼻水吹いたんやけどw
お前アドバイス受ける側だろ
兄貴の主張・その2
争点「何を目的としたチャンネルなのか」
目的1.
スペシャルアドバイザーの任命を目的としたチャンネルである
目的2.
初心者を助けるのを目的としたチャンネルである
この2点の目的の内、どちらかに重点を置く場合、どちらに重きを置くべきか
ゲーム内の記載
【スペシャルアドバイザーの目的】
『サマナーズウォー』についてよく知る召喚士の方に、ゲーム内で困っている方の疑問に答えていただくことを通じて、召喚士の皆様を通じたコミュニティの輪を広げ、よりゲームを楽しんでいただくことを目指すものです。

チャット開くと、
スペシャルアドバイザーへの質問は攻略→5151ch その他→5252chへGO
との記載があるので運営もアドバイザーと質問者のためのチャンネルとして認識してると思うぞ
認定アドバイザーが回答するためのチャンネルなので
アドバイザーが居ない時は質問しないでください
認定アドバイザーが居るか居ないかはその都度チャンネルで聞いてください
というのはそれはそれで、アドバイザーへの負担とプレッシャーが
大きすぎるんじゃないかと思うけどどうなの?
アドバイザーじゃない奴が教えるからとギルドチャンネルに誘導してたけど新手の勧誘方法かも。
信仰宗教の勧誘かよw
今日の昼頃、アドバイザー同士の軽い挨拶にコミュニケーションとるチャンネルではない!って噛みついた奴いたわ
めっちゃ叩かれて謝ってたけどw

Since 2016-08-16
https://summonerswar.monster/