みんなへ相談 >>
32 回答
お前の頭が意味わからんわ
死ぬまでハメられておわるぞ
的中100%だとクソゲーになりますよ。
考えて物を言ってください。
お前の頭が意味わからんわww
的中100も85もほぼ一緒なのがなんとなく納得いかないのは分からんでもない
今は、的中ー抵抗+100=的中率だけど、的中ー抵抗+85=的中率になれば解決するんじゃないだろうか
むしろせっかく抵抗100にしたのに相手の的中次第で85%もデバフ入る方が意味わからん。
あと15パー保障ってのも意味不明やし。どっからでてきたんその15%?ってなる。
的中-抵抗/2が正の値であればその確率で的中し、負になれば絶対抵抗する。みたいな方がフェアやと思うわ
例 的中100vs抵抗100=50%的中
的中100vs抵抗15=92.5%的中
的中50vs抵抗100=0%的中
抵抗ゲーになりすぎかな?
抵抗は的中振ってる相手には死にステだもんな
的中も抵抗振ってない相手には死にステだろ
抵抗15%も反撃ルーン1セット15%も魔法の数字です(運営に)。的中85の忘却が最初の一撃毎回弾かれたり、暴走ジャンヌが毎度殴り返してきたり。これがゼロとか100%とかがオフィシャルになると、仕様ですからという言い訳が効かなくなる。
単純に弱い人でも勝てるようにしておかないとユーザーが上位層に煮詰まっていって誰もいなくなる
それに勝てなかったときに運のせいにできるっていうのは一種の精神安定剤で必要悪
仕様で一番意味がわからないのは睡眠2ターンのとき暴走の判定すらないこと
対人ゲーは運要素ないと伸びないこれ真理。
ま、所詮はゲーム。
楽しんだ者勝ち。
逆にイライラするのは勿体無いよ。
ハメられるのが嫌なら抵抗にもしっかり振ればいいだろ
俺が言いたいのは的中抵抗をちゃんと意味のあるステータスにして欲しいってこと
デバフ付かなくなったらただの殴り合いになって、面白くないだろ
戦略の幅が出るから的中優勢のほうがよい
的中抵抗はクリダメみたいに100%越える仕様にすればいいのにね。あげたいやつはとことん上げさせてくれ。6番的中抵抗のレジェンド活きてくるし。
どうでもいいよ。所詮サマナは速度ゲーなんだから
2020/6/8 8:41
めっちゃいい案
的中より抵抗振った方が無駄やんね
抵抗100をも少し優遇してほしいわ
速度➕コントロールしたもん勝ちやんか
せめて的中100と抵抗100なら50%にしてくれ
的中と抵抗の割合で良くない?
的中100:抵抗100 なら 的中50% 抵抗50%
で
的中25:抵抗50 なら 的中33% 抵抗67% みたいな
じゃあ聞くがお前に大事な娘がいたとして、その娘が人質にとられたとする。
抵抗すると娘の命は危ぶまれるがお前の命は助かるっていう状況のなかお前の頭には15%ぐらい抵抗する気持ちがあるだろ?詰まりはそう言う事だ。
わかったらとっとと寝ろ。
どういう事?ラーメンで例えて
わかんねー奴だな。
じゃあお前の好きなラーメンが豚骨だとして、それが空腹時のお前の目の前にあったとする。
食べたいだろ?食べたらいいんだよ。本能に従え!
抵抗15%なんか気にしてる場合じゃないんだよ!
食って腹一杯になったならとっとと寝ろ。
ごめん、ラーメンじゃわかんねーわ、野球で例えて
中出ししてもできない事があるのは抵抗15%のおかげやで
子は親を選べないと言うが産まれてお前の子供になるって考えたら無理ってわかってても15%ぐらいは抵抗したくもなるわな。
8:20
お前も本当にわかんねー奴だな!!
じゃあ聞くが急にお前のところに来たゴボウが「戦闘力たったの2か、クズがっ!」って吐き捨てて走り去ったとしたらどう思う?
なんだあのゴボウ野郎!!ってなるだろ?腹立つよな??
産まれたての時にそんなこと言われたら実の親だろうが悟空だってゴボウのことを15%ぐらいは抵抗したくもなるってもんだろ!!
詰まりはそういうことだ。
意味がわからんならドラゴンボール見てとっとと寝ろ!!
野菜で例えてと見間違えたw
野球だったのかよ…
なんだったんだこの無駄な時間は!!
8:20です。
野菜でわかりやすかった、ありがとw
抵抗50%VS的中30%=80%で的中
抵抗70%VS的中30%=60%で的中
この抵抗しない値(100ー抵抗%)が相手的中に加算される計算式が狂ってる
単純に的中-抵抗=実際の抵抗値だと思ってたわ。
てか、なんでこれじゃいけないの。
理由なんか分からないけどそれで設定すると殆ど的中しなくなるからじゃないかね
例えばその計算が採用されたとすると誰でも抵抗100%にすると思う
抵抗100%がデフォルトになるとして
的中100%だと100-100で0%
的中50%だとマイナス50%で0%になるだろ?絶対的中しなくなる
反対に抵抗-的中にすると
的中100%は0%
的中50%は50%と的中50%の方が的中100%より的中する矛盾が生じる
*もしくは100-50%はマイナス50%と読み替えることになるかな
攻撃力を上げてても防御力の高い相手にはダメ入らんよね
同じ理屈なのに的中抵抗だとなぜ不満が生まれるのか
単位の%表記が良くないのでは
抵抗100%と的中100%の戦いってまさに矛盾だよね
パラメータ名を的中力、抵抗力に変えて単位なしにすればいいと思う
どっちも100%なのに的中超有利どころか実際は的中85までしか振らなくていい壊れ仕様
やってらんねー
的中振ってなきゃ抵抗100で仕事するよ
的中しっかり振ってる相手に上とれないならそれはもうルーン差でしょ

Since 2016-08-16
https://summonerswar.monster/