マナーズォーンキング

みんなへ相談 >>

ワリーナで金1目指してやっていますがなかなか勝率を上げることができず、いろいろとリプレイを見たりして勉強しているのですが自分だけではよくわからないので書き込みさせていただきました。
主にファーストピックはハトホルorオケアノスにしていまして、よくピックするのは水猿、風パンダ、火アークなどです。
ルーンを付けているキャラは(水)ヴィゴル、ミーナ、チャウ、水猿 (火)ヴェルデ、テサリオン、オケアノス、ラキ、ジュノ、火アーク (風)トリトン、ダイアナ、風パンダ、トリアーナ (光)ジェミニ、ローレン、フラン、イシス、ジャンヌ、光イフ (闇)ミホです。
どうしても上を取ることが難しいので耐久寄りのハトホル、オケアノス軸のコントロールをするようにしていますが、速度パが全体的に苦手で特に速度リダやバステトからのセアラやダフニスをやられるとどうしようもなくなってしまいます。
また、ヴァネ・タラニス・フランといった耐久パにも押し切られることが多いです。
そもそものピックが間違っているのでしょうか?ピックの仕方やバンするキャラの見極めなど気を付けたほうがいいことなどアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いいたします。


この相談と回答に関連するモンスター

👍 6   👎 -4

11 回答

トリトン最速にしても上とれないすか?コントロールするなら上取らないと厳しいと思います。


👍 1   👎 -0

なんせ速度リーダーがいないのが痛い、コントロールするならタイロンなど自分のパテに合った速度リーダー見つけてはどうですか?
速度パには、ダイアナ、トリアーナ、ミホやヴィゴルを下方にして割り込んだりといった、自分なりの工夫をしていったら勝てるようになると思います。

現在のワリーナにおいて速度パに勝てないと上がっていけませんので、対策は必須ですね。


👍 3   👎 -0

主です意見ありがとうございます。
やはり速度リダがいないと厳しいですしコントロールで上を取れないとダメですよね。
現在トリトン速度+179、ジェミニ速度+160とやはり速度リダがいないなかでこのキャラで上をとるのは厳しいと思いました。
果報で割り込みについてキャラとルーンを見てみようと思います。
また、ダイアナについてなのですがラストピック以外で出すと高確率でアンタレスを出されます。相手のラストピックでアンタレスを出されるとどうしてもアンタレスをバンすることになり厳しくなることが多いのですが、例えば剥がし+セアラアンタレスなどのピックの場合はどのように対策するといいのでしょうか?


👍 2   👎 -0

もう一つご意見いただきたいのですが、上を取れない現状だとファーストピックはフラン等にして、フラン・火アークなどのW免疫などの戦い方のほうがいいのでしょうか?


👍 1   👎 -0

やはり上取られたらきついですよ。w免疫でいくにしてもコントロールに上取られたらこっちが暴走するか果報で割り込むかしない限るハメ殺されます。あとは反撃ヴェルデ入れるかですね。
ジョセ ジャガー アルタ ラグ 火猿あたりいないと受けパはコントロールに勝てないです。
なので速度リーダータイロンでもいいから育てたほうが早いと思います。金1くらいならあなたのトリトンでも充分速度負けしませんよ。速度リーダー抜きの話ですが


👍 2   👎 -0

ごめんなさいアルタは別にですね笑


👍 1   👎 -1

主です。
そうですよね、やはりコントロールに対するキャラがいないとコントロールには厳しくなりますよね。
とりあえずタイロン、イザリアあたりを育成して上をとれるような戦い方を目指したいと思います。
また反撃ヴェルデや果報キャラも作っていきたいと思います。
ありがとうございました!


👍 1   👎 -0

二番目回答者です。ダイアナ、メタのアンタレスが来ると分かってるなら、水サルやヴィゴルなど出し、相手が嫌がるかつ出しにくい状況を作ることを意識しましょう。
要はアンタレスに対し水属性で固めてれば残してても問題ありません、アンタレス処理してダイアナの一人舞台に持ち込みましょう!
それと剥がし、セアラ、アンタレスのピックですが免疫+火力枠にもなる火アークおすすめです、それとジュノやラキなど属性で有利に運びましょう!


👍 1   👎 -0

それとダブル免疫の場合は、火アークはクリダメ方は必須です。
自分は牛、火アーククリダメ型なのでわりと火力でますし、金1なら戦っていけるんじゃないでしょうか。


👍 1   👎 -0

他スレにも書いたんだけど、ピックについて、大まかに2通りあります

①固定の仕組みで戦う場合(例えば、速パ、剥がし+コントロール、固定ダメージ、ワンパン系)
速度調整して、仕組みがつながるようにルーンを組む必要があります
◇メリット
・使用キャラが限られており、基本的には同じピックを繰り返すのでピックで迷わない
・仕組みが決まってしまえば、かなり有利に戦いを進められる
◇デメリット
・よく出てくるアンチキャラが必ずいるのでそいつへの対処が課題
・パテがばれてたり、早い段階で見切られアンチキャラで固められた時ピックを移行するのが難しい
・速い迅速ルーンが必要などルーン敷居が高い場合がある(上取る前提、ワンパン前提の仕組み、などの場合)

②相手のピックを見てフレキシブルに戦う場合(例えば、ヴァネトリ、免疫、タラニス等耐久)
最初の2~3ピックは相手がどんなパテでもある程度対応できるようなキャラ(軸キャラ)で組む必要があります
(ヴァネトリ、フラン、タラニス、雨師、火アーク、ガニメデ、などなど)
軸キャラを決めたら、そのキャラに思いっきりルーンを寄せます
軸キャラは基本的には毎回ピックすると考え、①程綿密ではないにしろある程度の速度調整はしておきましょう
残りの2~3ピックは相手のピックに合わせてアタッカーや相手のアンチキャラを入れます
各属性のアタッカー少なくとも2体ずつとよくでる仕組みに対する対策キャラを用意する必要があります
◇メリット
・相手のピックに対し比較的柔軟に対応することが出来る
・最初の2~3ピックでは手の内が見えにくく、対処されづらい
・特定のルーン(速い迅速ルーンなど)は必要ない、基本的には暴走
◇デメリット
・①に比べ、キャラを沢山用意する必要がある
・相手のピックを見て、それに合ったピックを選ぶ対応力が必要

上取れない=オケアノスやハトホルのコントロールメインは難しいので、まずトリアーナ、あとはフラン、火アーク、ヴィゴルあたりを軸にして戦うのが一番安定するかと思います


👍 3   👎 -0

回答ありがとうございます。
火アークや水猿はほぼピックしているのでアンタレスについては対応できそうなら残しでよさそうなのですね!
アンタレスについては出されたときに残して戦況を見ていこうと思います。
現在火アークとオケアノスはクリダメ型で組んでいるので②のような戦い方も模索していこうと思います。フラン・トリアーナ・ヴィゴルはしっかりルーンを寄せているわけではないのでルーン見直したいと思います。
個人的には②のように相手のピックに対して柔軟に対応した戦い方をしたいと思っているのですが、やはりリプレイを見直すとバンの間違いや倒す優先順位が失敗していることが多く対応の仕方をしっかり理解しなければと思いました。
まずは軸にしていくキャラとルーンを見直して、試行錯誤しつつ経験を積んでいずれ金に行ければと思います。
ありがとうございました!


👍 4   👎 -0
ガイドライン外の表現は削除や修正をする場合がございます。ご了承ください。

この回答に関連するYouTube動画 (任意) 例) https://youtu.be/iwSvRKhsAQU

新着みんなへ相談

靴下全然あつまんねぇな

回答:1

エネ無料はどこを周回しますか?

回答:2

改善希望

回答:80

ユリアン使い全員死ね

回答:1
上へ戻る