マナーズォーンキング

スキル >>

星5 ダメージ量上昇 (61スキル)

ダメージ量上昇は、ダメージ量が上昇するスキルです。このスキルタグに関連する 星5 スキルは 61 個です。

メガインパルスガン
相手を攻撃してスキル再使用時間を2ターン延ばし、攻撃ゲージを0にする。下げた攻撃ゲージ分、自分の攻撃ゲージが上がり、スキル再使用時間延長に成功すると自分のスキル再使用時間が2ターン短縮する。(スキル再使用可能まで6ターン) [スキル倍率 : 攻撃力760%]
  • Lv.2 ダメージ量+20%
  • Lv.3 再使用時間-1ターン
再使用時間短縮 ダメージ量上昇 ゲージ上昇 ゲージ減少 再使用時間延長
イヴェイジョン(パッシブ)
相手よりも自分の攻撃速度が高いほど、自分への攻撃がミスになる確率が最大50%まで上がり、与えるダメージが最大100%まで上がる。さらに、相手から受けた攻撃がミスになると攻撃ゲージを50%上げる。 ダメージ量上昇 ゲージ上昇 ミス確率上昇 速度比例
【ライダー】復讐心(パッシブ)
野獣から降りると最大体力が50%減少し、攻撃速度が15%下がる。また相手に与えるダメージが100%上がる。 ダメージ量上昇
【ライダー】復讐心(パッシブ)
野獣から降りると最大体力が50%減少し、攻撃速度が15%下がる。また相手に与えるダメージが100%上がる。 ダメージ量上昇
【ライダー】復讐心(パッシブ)
野獣から降りると最大体力が50%減少し、攻撃速度が15%下がる。また相手に与えるダメージが100%上がる。 ダメージ量上昇
覇気満々(パッシブ)
自分が相手を攻撃する時、常にクリティカルが発生する。また、自分の体力状況が良いほど受けるダメージが下がり、自分の体力状況が悪いほど与えるダメージが上がる。 ダメージ量上昇 ダメージ量減少 クリ率上昇
鮮紅の戦場(パッシブ)
戦場の全ての相手と味方がダメージを受ける度にそのダメージに応じて味方全体の攻撃ゲージが上がり、相手に与えるダメージが最大50%まで上がる。 ダメージ量上昇 ゲージ上昇
凶暴な一撃
防御力に応じてダメージが上がる攻撃を行い、与えたダメージの30%を体力として回復する。ビーストフォームで使用するとダメージが20%上がり、攻撃後ドルイドフォームになる。(再使用3ターン) [スキル倍率 : 攻撃力400% + 防御力400%]
  • Lv2 ダメージ量+5%
  • Lv3 ダメージ量+10%
  • Lv4 ダメージ量+10%
  • Lv5 ダメージ量+15%
  • Lv6 再使用-1ターン
ダメージ量上昇 防御力比例 吸血
太古の力(パッシブ)
弱化効果がかかっていない相手からのダメージが30%下がり、弱化効果がかかっている相手へのダメージが20%上がる。攻撃後、ボスを除いた相手に2ターンの間「忘却」効果を与え、既に忘却状態の場合は持続ターンが3ターン延びる。忘却状態ではパッシブスキルが適用されない。 デバフ延長 ダメージ量上昇 ダメージ量減少 忘却 デバフ数比例
殺到する権能
相手を攻撃してだを与え、自分にかかっている弱化効果2つを押し付ける。押し付ける弱化効果がない場合はダメージ量が15%上がる。[スキル倍率 : 攻撃力400% ]
  • Lv2 ダメージ量+5%
  • Lv3 ダメージ量+5%
  • Lv4 ダメージ量+10%
  • Lv5 ダメージ量+10%
ダメージ量上昇 デバフ押し付け デバフ解除
凶暴な一撃
防御力に応じてダメージが上がる攻撃を行い、与えたダメージの30%を体力として回復する。ビーストフォームで使用するとダメージが20%上がり、攻撃後ドルイドフォームになる。(再使用3ターン) [スキル倍率 : 攻撃力400% + 防御力400%]
  • Lv2 ダメージ量+5%
  • Lv3 ダメージ量+10%
  • Lv4 ダメージ量+10%
  • Lv5 ダメージ量+15%
  • Lv6 再使用-1ターン
ダメージ量上昇 防御力比例 吸血
殺到する権能
相手を攻撃してだを与え、自分にかかっている弱化効果2つを押し付ける。押し付ける弱化効果がない場合はダメージ量が15%上がる。[スキル倍率 : 攻撃力400% ]
  • Lv2 ダメージ量+5%
  • Lv3 ダメージ量+5%
  • Lv4 ダメージ量+10%
  • Lv5 ダメージ量+10%
ダメージ量上昇 デバフ押し付け デバフ解除
石降る大海
燃え上がる隕石で相手全体を3~5回攻撃し、それぞれ35%の確率で1ターンの間スタンさせ、攻撃ゲージを10%ずつ奪いとる。相手に弱化効果がかかっているとダメージが50%上がる。(スキル再使用可能まで5ターン) [スキル倍率 : 攻撃力110% × 3 ~ 5]
  • Lv2 弱化発動率+5%
  • Lv3 ダメージ量+10%
  • Lv4 弱化発動率+10%
  • Lv5 ダメージ量+10%
  • Lv6 再使用-1ターン
ゲージ減少 ダメージ量上昇 デバフ数比例 ゲージ上昇 スタン 複数回 全体攻撃
虚式「茈」
味方全体の弱化効果を解除し、相手全体を攻撃して自分の防御力に応じたダメージを与える。解除した弱化効果の数に応じてダメージ量が最大200%まで上がる。さらに、スキル再使用時間待機状態中に味方が弱化効果にかかると自分の攻撃ゲージが20%ずつ上がる。(スキル再使用可能まで5ターン) [スキル倍率 : 防御力450% ]
  • Lv.2 ダメージ量+20%
  • Lv.3 再使用-1ターン
ゲージ上昇 ダメージ量上昇 防御力比例 全体攻撃 デバフ解除
【ライダー】復讐心(パッシブ)
野獣から降りると最大体力が50%減少し、攻撃速度が15%下がる。また相手に与えるダメージが100%上がる。 ダメージ量上昇
黒閃:最大出力
相手全体を攻撃してダメージ量の50%分相手の最大体力を破壊する。さらに、体力が破壊されていない相手へのダメージが50%上がり、相手の破壊された体力に応じて攻撃ゲージを奪いとる。この攻撃は常にクリティカルが発生する。(スキル再使用可能まで5ターン) [ スキル倍率 : 攻撃力460% ]
  • Lv.2 ダメージ量+10%
  • Lv.3 ダメージ量+15%
  • Lv.4 再使用-1ターン
ダメージ量上昇 クリ率上昇 ゲージ上昇 ゲージ減少 破壊 全体攻撃
臨機応変(パッシブ)
自分のターンで相手を攻撃すると自分の攻撃力の100%分のダメージを与える追加攻撃を行う。この攻撃は自分の体力が50%を超えているとダメージが100%上がり、50%以下の場合は与えたダメージ分の体力を回復する。[ スキル倍率 : 攻撃力100% ]
  • Lv.2 ダメージ量+5%
  • Lv.3 ダメージ量+15%
吸血 ダメージ量上昇 追加攻撃
内なる信念(パッシブ)
バトル開始時に防御力と攻撃力のどちらか片方をより高い方に合わせる。攻撃を受けると自分の防御力に応じてシールド量が上昇するシールドを2ターンの間張る。シールドが貼られている間は相手に与えるダメージが30%上がる。 ダメージ量上昇 防御力比例
殺到する権能
相手を攻撃してだを与え、自分にかかっている弱化効果2つを押し付ける。押し付ける弱化効果がない場合はダメージ量が15%上がる。[スキル倍率 : 攻撃力400% ]
  • Lv2 ダメージ量+5%
  • Lv3 ダメージ量+5%
  • Lv4 ダメージ量+10%
  • Lv5 ダメージ量+10%
ダメージ量上昇 デバフ押し付け デバフ解除
慈愛の手
相手にかかっている強化効果または弱化効果1つ当りダメージが40%ずつ上がる攻撃を行う。その後、相手を2ターンの間睡眠状態にする。睡眠に免疫を持つ相手にはダメージが50%上がる。(スキル再使用可能まで4ターン) [スキル倍率 : 攻撃力840% ]
  • Lv2 ダメージ量+10%
  • Lv3 ダメージ量+10%
  • Lv4 ダメージ量+10%
  • Lv5 再使用-1ターン
睡眠 バフ数比例 ダメージ量上昇 デバフ数比例
苦痛の対価(パッシブ)
体力が下がっている味方が相手を攻撃する時、下がった体力に応じてダメージ量が上がる。バトル中にいずれかのモンスターが倒れると、自分の攻撃ゲージが満タンになる。 ゲージ上昇 ダメージ量上昇
シャドウブレード
相手を3回攻撃し、それぞれ50%の確率で強化効果を1つずつ解除し、それぞれ100%の確率で2ターンの間「烙印」効果を与える。相手にかかっている弱化効果1つにつき、与えるダメージが15%ずつ上がり、全ての攻撃でクリティカルが発生するとすぐ自分のターンが回ってくる。(スキル再使用可能まで5ターン) [スキル倍率 : 攻撃力295% ✕ 3 ]
  • Lv.2 ダメージ量+10%
  • Lv.3 再使用-1ターン
バフ解除 追加ターン ダメージ量上昇 デバフ数比例 烙印 複数回
魂の強奪者(パッシブ)
自分が戦場で生存している間は誰も復活できない。さらに相手や味方が倒れると相手に与えるダメージが20%ずつ上がる。この状態は最大5回まで重複できる。また、自分のターンで相手を攻撃すると、自分の最大体力の15%分のシールドを2ターンの間張る。 シールド ダメージ量上昇 死亡数比例 復活阻止
火の球(パッシブ)
自分が相手を攻撃する度、2ターンの間持続ダメージを与える、バトル中に相手が受けた持続ダメージ分、相手の体力を破壊する。体力が破壊された相手を攻撃すると、相手の破壊された体力に応じてダメージが上がる。 ダメージ量上昇 破壊 持続

🔍 全種類のスキル一覧を見る

上へ戻る